ウォーターサーバーの注文方法は?
仮に、ウォーターサーバーの比較サイトで人気ナンバー1のサーバーがあったとしても、それが自分にとってはどうなのか判断する必要があります。こだわる部分が違うので他の人にとって良いものが自分にとってもよいとは限りません。
まずは自分がどの部分にこだわりたいのか明確にしましょう。
そして、サーバーを選んだら大抵はネットか電話で申込みします。
すると、サーバーが配送されて、自分でくみたて設置をする場合と、専属スタッフが組み立てしてくれる場合があります。機械オンチな方は、専属スタッフが組み立て設置してくれるメーカーを選ぶとよいと思います。
また、お水はRO水か天然水の2種類がほとんどです。
サーバーの種類や機能も本当にメーカーにより違いますので、サーバー自体を重視するのか、お水の種類を重視するのか決めておきましょう。
- 価格の安さで選ぶならアルピナウォーター、コスオウォーター、クリクラ、アクアクララ、
- サーバーの種類で選ぶなら、クリティアやフレシャス、
- 天然水でえらぶなら、サントリー、フレシャス、クリティア、ダスキン、
- RO水でえらぶなら、アクアクララ、クリクラ、アルピナ
ざっと各メーカーの特徴をあげてみました。
各社ともにサーバーが設置された後は、お水の注文をするのみです。
お水の注文は、電話やネット、FAXなどがあると思います。
必要な時に注文する場合、定期配送の場合、などがあります。
各社、1回に注文する最低注文数が決められている場合もありますので、注意しましょう。
お水配達にかかる送料は、大抵の場合無料のことが多いです。